- IT業界に興味がある
- プログラマーになりたいけど迷っている
- プログラマーってどんな仕事か知りたい
将来IT業界で働いてみたいのでプログラミングを勉強しようという人も多いのではないでしょうか。
実際、IT技術の発達はめざましく、プログラマーの需要も高いと思われがちです。
ですが、あなたも先輩や友人から
「プログラマーはやめとけ」とか、
「プログラマーは将来性ない」とか、
言われたことはありませんか?
いったいどうしてプログラマーは避けたほうが良いと思われてしまうのでしょうか?
そこで今回は、
- 「プログラマーやめとけ」と言われてしまう理由
- プログラマーの将来性
などを考えてみましょう。
Contents
「プログラマーやめとけ」の理由は激務なのに夢がないから!?
「プログラマーやめとけ」と言われる理由は、いくつか考えられます。
例えば、収入、将来性、やりがいなどに関する理由が多いかもしれませんね。
実際のプログラマーの仕事の様子を考えるとその理由が見えてきます。
クリエイティブ性が感じられないケース
自分の自由なアイデアでソフトウェアを開発して販売できるような立場になれるプログラマーはほんの一握りに過ぎません。
クライアントから指示されたものをそのまま形にするといった仕事をするプログラマーも沢山います。
そのためクリエイティブ性を感じにくいこともあります。
場合によっては、機械的に淡々と求められた機能を構築していくだけとなり退屈なルーチンワークを強いられます。
客先の都合により激務を強いられるケース
また、顧客の要望により、突然の仕様変更を命じられてしまうこともあります。
そのせいで、最悪の場合、始めから作り直しなんてこともあるわけです。
そうなったとしても納期を延ばしてくれることは一切無く、何日も徹夜をすることもあります。
人によっては慢性的な睡眠不足も覚悟しなければなりません。
このように夢を抱いてプログラミングを学び業界へ飛び込んでも、仕様書に基づいて淡々と作業を行うことも多いんですよね。
完成したソースコードを眺めると「誰が作っても似たような結果になるな」と思ってしまうこともあります。
ときには、自分の代わりはいくらでもいると虚しくなってしまう日だってあると思います。
また、時代の変化と共に将来的には淘汰される仕事のひとつにプログラマーが挙げられることもあります。
そのせいで将来に不安を感じてしまうこともあるでしょう。
これらの事情から、ここ数年で「プログラマーやめとけ」という声が増えているのかもしれませんね。
自分の選択で解決できることも
ときに激務で長時間労働になりがちなプログラマー。
ブラックと言わないまでも酷いケースもあるでしょう。
ただそれは、プログラマーという職種というよりも、勤めている会社に原因があることが多いように思います。
あまりに過酷な場合は、別の会社に転職するのも1つの手です。
同じプログラマーでも、常識的な範囲で業務に当たれる会社はたくさんあります。
また、淡々としたプログラミング作業がつらいのであれば、プログラマーからSEにステップアップするというキャリアパスも考えられます。
幸いなことにIT業界は他の業界よりも転職が活発な業界です。確かなプログラミングスキルがあれば、より良い職場・仕事環境に転職することも比較的容易でしょう。
プログラマーは将来性がない?AIが台頭すると仕事なくなる!?
「いつまでも今のような仕事があるのか?」と、将来に不安を感じている方も少なくありません。
確かにAIが発達することで将来なくなる仕事のひとつにプログラマーが挙げられることもあります。
例えば、効率的に目的を達成するために最適なコードを選択したり、完璧に動作させるためにバグフィックスをしたり等、今まで何時間もかけてクライアントに提出するために苦労して作り上げたあの作業も、人間の能力を遥かに超えるAIの処理スピードによってほんの一瞬で終わる時代がやってくるかもしれません。
そう思うと「自分たちの仕事がAIに奪われるのでは?」と思ってしまうのも分かります。
プログラマーに限らず多くの頭脳労働において、今まで人間がやってきた仕事をAIが行うようになるのでしょう。そのため単純作業しかできない(やりたくない)という人が淘汰される流れはあるでしょう。
ですが、その場合には、AIができる仕事はAIに任せて、人間はAIができない仕事をやるようになるものです。
常に勉強し続けることが条件ではありますが、現在のプログラマーが将来も形を変えて生き残ることは十分に可能でしょう。
一方で、今後しばらくはプログラミングの需要は拡大し続ける見込みがあります。
2020年からは小学校でのプログラミング学習が必修化されますし、社会インフラの構築においてIT技術の需要はますます高くなっていきます。例えば、IoT、VR、ロボットの活用など、まだまだこれから伸びる分野がたくさん考えられます。
プログラミングに関しては、最新の知識やスキルにアップデートし続けることは必要だと考えらえますが、プログラマーの需要は高いといえるのではないでしょうか。
もしプログラマーに興味を持ったならチャレンジしてみるのはアリだと思います。
プログラマーはつらい?きついと感じる2つのこと
プログラマーはきついと言われることも多いですが、実際にどんなところがきついのか、実例を見てみましょう。
納期がきつい
クライアントからの指示と納期は絶対で、要望があれば必ず取り入れなければならないだけではなく、納期を遅れることは許されません。
苦労に苦労を重ねてもうすぐ完成すると思いきや、突然仕様変更を命じられて始めから作り直しです。
そうなれば、納期までずっと徹夜となるケースも日常茶飯事になってしまい、心身ともにボロボロになります。
でも、納期までには必ず仕上げなければなりません。
対人関係できつい
こちらとしては仕様を忠実に守り完璧なソフトウェアを完成させたと自負していても、クライアントが使いにくいと言えば実質の評価はゼロとなってしまうこともあります。。。
相手がパソコンに疎い場合には、誠心誠意説明をしても理解してもらえないことがあるのもつらいところです。
プログラマーはコンピューターと向かい合うのが仕事だと思ってしまいがちですが、それは人によります。
打ち合わせやクレーム対応など対人の仕事が意外と多い人も少なくありません。
そう思うと、プログラミングスキルと何日でも徹夜をし続けられるタフさに加えて、ときには交渉力や対話力なども求められるのですね。
プログラマーの年収は平均400万円程度だけど1000万円以上稼ぐ人も
プログラマーの平均年収は400万円から430万円程度と言われており、同種の業界のシステムエンジニアと比較して130万円程度低くなっています。
この背景には多種多様なプログラミング言語も影響しています。
例えば、さまざまなプラットフォームや高度なスキルに応用できるPythonやPerl、C言語などをマスターしていれば比較的高い給与を得やすいと考えられます。
一方で、Visual BasicやJava Scriptなど、使用できるプラットフォームが限られていたり、簡易的なプログラムしか作れない言語の場合は、おのずと給与も低くなる傾向があります。このことが、全体的な平均年収を押し下げている1つの要因ともなっています。
プログラマーで自身のアイデアを自由に形にして高額な報酬を得られるのはほんの一握りに過ぎず、大半はクライアントや会社からの命令に従ってプログラミングを行うのが職務です。
ただし、悲観的になることは一切無く、そこで培ったスキルを元に、自分の望む立場に転職する方や、独立開業する方も少なくありません。
その結果、満足のいく報酬と仕事のやりがいの両方を手に入れることも可能でしょう。
プログラマーの適性(才能や性格)とは?向いてる人と向いてない人の違い
プログラマーに求められる適性(才能、正確、能力)を考えてみましょう。
- 洞察力
どのコードが最適なのかを判断する能力や前後の繋がりを考える洞察力が求められます。
これらを瞬時に頭の中にイメージするためには経験だけではなく才能やセンスも必要で、後天的に鍛えても身につけるのが難しい場合もあります。
- 物事に動じない性格
クライアントから突然の仕様変更を命じられて今日中に仕上げて欲しいという無茶な要求をされることあるかもしれません。
そんな時に慌てないように、何があっても動じない性格だと望ましいです。
- 徹夜もできちゃう体力(どこでも寝れちゃうスキル)
何日も徹夜をしなければならないことも考えられます。そういった場合は、長時間起き続けられる体力や、短い時間があればオフィスの床でもどこでも仮眠ができる才能も大切なスキルと言えるかもしれませんね。
したがって、
- 一定以上のプログラミングスキル
- 優れた洞察力
- 常に冷静沈着になれる性格
- 短い睡眠時間でも頑張れる体力
がある方は完璧かもしれませんね。
とはいっても、全てを十分に兼ね揃えている人は少ないです。
実際には自分の能力以上に、自分にあった職場を選べるかが一番の適性と言えるかもしれません。
就職する会社を間違えなければ、クライアントからの無茶な要求や徹夜も少ないですからね。
もしあなたがこれからプログラマーになりたいのであれば、きちんとプログラミングスキルの基礎を学ぶこと、そして優良な企業に就職することを意識してみてください。
初心者からプログラミングを学ぶのであれば、 TechAcademyなどのサービスを利用するのも手です。
オンライン完結のスクールでありながら、12週間で未経験から転職を保証しているため、初めてで不安の方にもおすすめです。
もし、
- 未経験からエンジニアになりたい
- 正社員として働きたい
- 一生使えるスキルを身に着けたい
と考えるのであれば、TECH ACADEMYをチェックしてみてはいかがでしょうか。
まだ考え中という場合でも、無料体験学習できるので、とりあえず試してみるだけでも参考になるかと思います。